● JOURNAL POCKETS
改革へ歩み出した広島県立美術館
大好評だった「ワクワク!ドキドキ!夏休み子ども美術館」 4
より実践的な「ミュージアム・エデュケーター研修」開催 6
アジアの動物園エデュケーターたちによる会議
第3回AZEC台北大会が開催される 6
島根で「全国地域ミュージアム活性化協議会」が発足 7
岩手県遠野市の「文化による復興支援シンポジウム」 8
落札総額1億円を超えた!震災復興チャリティ・オークション 8
第7回アジア次世代キュレーター会議が東京で開催 9
「アメリカ化」の27年間を見つめ直す
沖縄市戦後文化資料展示室「ヒストリート」 10
新しい学芸員養成課程の実施に向けて研究会などが盛ん 37
こども☆ひかりプロジェクト オールジャパン・オールミュージアムで 37
●特集
国立科学博物館
リニューアルしたミュージアムショップ、カフェ、レストラン 12
ミュージアムショップのコンセプトは「科学への道案内」
シンボルマークを取り入れた
KAHAKKU Scientists Gearと「サイエンス・ナビ・コーナー」誕生 13
わくわくの演出と細かな配慮のメニュー
「レストラン ムーセイオン」 15
スイーツには定評
カフェ「アトリエ・ド・リーブ」 15
ミュージアム建築を考える旅(Ⅴ)
歴史の動かぬ証拠は博物館の中に―韓国の博物館化を検証する― 20
常磐大学教授 水嶋英治
●鼎談
公文書等のアーカイブはどうなる 16
<鼎談者>
松岡資明 (日本経済新聞社編集委員)
井口和起 (京都府立総合資料館顧問、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会長)
栗原祐司 (文化庁文化財部美術学芸課長)
●つながりをつくる 第2回 24
安曇野ちひろ美術館と松川中学校
10年目を迎えた夏休みの中学生ボランティア!
● Journal Musee
博物館は、地域へ向かい「脱力化」してはどうか 26
東海大学課程資格教育センター博物館学研究室 江水是仁
●連載
動物園をゆく (ⅩⅡ) 28
牧 慎一郎
making of 三重の新県立博物館 第6回 30
よりよい保存環境をめざして
三重県生活・文化部 新博物館整備推進室 主事 間渕 創
From Q Letter Part2 第32回 32
博物館学の講義をして思うこと
在米キュレーター、国立歴史民俗博物館客員教授 三木美裕
リサーチ日本社会 ―東京通信 第12回 33
ソーシャルキャピタルと東アジア
ストックホルム大学東洋学部日本学科助教授 小川晃弘
ハードのチカラ、ソフトのチカラVol.22 34
学びあう場づくりのために 「思考停止」と「考えるチカラ」
デジタリウムプロジェクツ!主宰 松原雅裕
イリュージョンミル代表取締役 金田裕子
ミュージアム・フリーク
日本を歩く―がんばれ学芸員!― 第13回 36
東洋文庫ミュージアム 学芸員 牧野元紀さん
文化庁文化財部美術学芸課長 栗原祐司
Book Musee 38
『実践 アーカイブ・マネジメント~自治体・企業・学園の実務』
『芸術の陰謀~消費社会と現代アート』
『イタリア巨匠美術館』
『みんなのアートワークショップ~子どもの造形からアートへ』
from editors 『生きている生きてゆく ビッグパレットふくしま避難所記』
ミュゼバックナンバー 40
アム・プロモーションの本 40・41
インフォメーション 42
ミュゼ128号が発売されました。