● JOURNAL POCKETS
10周年を迎えたアクアマリンふくしまは、「行動する水族館」へ。       4

高知の自然の情報を記録する       5
 四国自然史科学研究センター センター長 谷地森秀二

鳥インフルエンザと動物園       7

第3次文化芸術振興基本方針の答申まとまる       8

東京都写真美術館
第3回 恵比寿映像祭「デイドリーム ビリーバー!!」       9
かわいい猫のギャク漫画で登場。写美の広報誌 別冊「ニャイズ」

国立文化施設の検討会「論点整理」まとまる       10

継続審議となった美術品の国家補償制度法案       11

相次ぐ文化財の毀損事故で「公開承認施設緊急会議」       11


●特集
問われる日本のミュージアムの国際戦略       12
2010年11月7日~12日 ICOM上海大会

国際化時代における日本の博物館戦略       15
 文化庁美術学芸課長 栗原祐司


桂林よ、汝は天井の無い自然史博物館か
―桂林・史前文化遺産国際サミットに参加して―       18
 常磐大学教授 水嶋英治

上海のアートシーンを巡る       20


●連載
making of 三重の新県立博物館       22
第3回 未来へ向けた博物館づくり ―子どもたちとともに―
 三重県生活・文化部 新博物館整備推進室 主事 門口実代

動物園をゆく (ⅩⅠ)       24
 牧 慎一郎

首里城の復原と那覇市の景観       26
 NHK解説委員室解説委員 毛利和雄

知りたい!ワークショップの知財 第8回       30
インターネットの利用
 国立情報学研究所特任助教、ワークショップ知財研究会 井上理穂子

From Q Letter Part2 第29回       31
新装なったクロッカー美術館
 在米キュレーター、ミュージアム・コンサルタント 三木美裕

ミュージアム・フリーク
日本を歩く―がんばれ学芸員!― 第10回       32
理科ハウス 学芸員 山浦安曇さん
 文化庁文化財部美術学芸課長 栗原祐司

リサーチ日本社会 ―東京通信 第9回       33
新しい公共
 ストックホルム大学東洋学部日本学科助教授 小川晃弘

ハードのチカラ、ソフトのチカラVol.19       34
進化するプログラム 日本中の土で絵を描きたい!①
 デジタリウムプロジェクツ!主宰 松原雅裕
 イリュージョンミル代表取締役 金田裕子


●cafe de musee
美術館分館が収蔵庫でなぜ悪い? 小松市の「収蔵庫」建設をめぐる問題で       36

小さいとこ探訪
第2回 財団法人目黒寄生虫館       37


Book Musee       38
『日本の動物園』
『新版 水族館~水族館の発展に期待を込めて

『協同と表現のワークショップ~学ぶのための環境のデザイン』
『博物館の災害・事件史』
『日本の世界文化遺産を歩く』
『博物館学人物史・上』


ミュゼバックナンバー       40


アム・プロモーションの本       40・41


インフォメーション       42