● JOURNAL POCKETS
さいたま市大宮盆栽美術館がオープン
盆栽を多様に、多角的に鑑賞・研究する 4
アジア博物館フォーラム開催 5
館長も講演者も、参加者全員が「ワールド・カフェ」で語り合った
第4回21世紀ミュージアム・サミット~100人で語る美術館の未来~ 6
●特集
探究!goodな科学技術系ミュージアムグッズⅢ
グッズを体験してみよう! JMMA実践部門研究部会報告会より 8
こんなのほしいな! 久世番子
Living museums 生きてゆく、博物館
「ぶりでぃ」(群手:みんなの手)の名護博物館 12
開館から60年。新・三重県立博物館へ
再びよみがえった佐用町昆虫館
地域に根ざした小さな館の生き方 16
NPO法人こどもとむしの会・兵庫県立人と自然の博物館 八木 剛
篠山チルドレンズミュージアム経営は里山のまちづくりでもあった。
指定管理費ゼロ円の提案者に施設運営を譲ることになって 18
前篠山チルドレンズミュージアム館長 森岡 武
「高校生ウィーク」は、17歳になった 21
● JOURNAL Musee ミュージアムは今どこにいるのか
カビやクモの発生はどこから…。
新潟市美術館について考える 24
本誌編集部
動物園をゆく (Ⅷ) 26
牧 慎一郎
守れるか古墳壁画-劣化調査報告書 28
NHK解説委員室解説委員 毛利和雄
●連載
ハードのチカラ、ソフトのチカラVol.16 30
つくるプロセスが一番学べる
デジタリウムプロジェクツ!主宰 松原雅裕
イリュージョンミル代表取締役 金田裕子
知りたい!ワークショップの知財 第4回 32
著作権者の権利が制限される!?
国立情報学研究所特任助教、ワークショップ知財研究会 井上理穂子
Book’s Museum 第56回 33
幸せは歩いてこない(水前寺清子)
博物館的な文化情報について
常磐大学大学院教授 水嶋英治
From Q Letter Part2 第26回 34
異文化も自分化
在米キュレーター、ミュージアム・コンサルタント 三木美裕
リサーチ日本社会 ―ストックホルム通信 第6回 35
ストックホルムの日本研究
ストックホルム大学東洋学部日本学科助教授/デュイスブルグ=エッセン大学東アジア研究所博士研究員 小川晃弘
ミュージアム・フリーク
日本を歩く―がんばれ学芸員!― 第7回 36
海の中道海洋生態科学館 獣医師 大島由子さん
文化庁文化財部美術学芸課長 栗原祐司
●cafe de musee
お互いに「研究」が進む。御所野遺跡博物館の嘱託研究員制度 37
一戸町教育委員会次長 御所野遺跡縄文公園館長 高田和徳
Book Musee 38
『著作権の世紀-変わる「情報の独占制度」』
『奈良で「デザイン」を考えてみました。』
『古代アンデス 神殿から始まる文明』
『女の子のための現代アート入門』
『大阪古地図むかし案内-読み解き大坂大絵図』
ミュゼバックナンバー 40
アム・プロモーションの本 40・41
インフォメーション 42
|