● JOURNAL POCKETS
新たに生まれ変わった根津美術館
最新照明技術を駆使し、1年間にわたる特別展を開催 4
博物館政策の危機!―政権交代によって博物館は… 6
●特集
それがミュージアムの原点なのか…。
~いわば「神殿」に集う人々がつくりあげていくもの~ 8
原爆の図・丸木美術館とボランティア 9
西堀榮三郎記念探検の殿堂無線倶楽部 12
市民とともに育つミュージアム 14
―究極の参加型博物館
『Web2.0としての博物館』を目指して―
国立民族学博物館 文化資源研究センター
機関研究員 五月女 賢司
緊急レポート
水害の試練から立ち上がる佐用町昆虫館 17
NPO法人こどもとむしの会・
兵庫県立人と自然の博物館研究員 八木 剛
探究!goodな科学館技術系ミュージアムグッズ 18
●ミュゼ鼎談
フィルム・アーカイブ―日本の果たすべき役割― 20
<出席者>
岡島尚志(東京国立近代美術館フィルムセンター主幹)
水嶋英治(常磐大学大学院教授)
栗原祐司(文化庁文化財部美術学芸課長)
動物園をゆく (Ⅵ) 24
牧 慎一郎
守れるか古墳壁画―キトラ古墳の保存と活用― 26
NHK解説委員室 解説委員 毛利和雄
●連載
ハードのチカラ、ソフトのチカラVol.14 30
学びあう場づくりのために
デジタリウムプロジェクツ!主宰 松原雅裕
イリュージョンミル代表取締役 金田裕子
知りたい! ワークショップの知財 第3回 32
著作権ってどんな権利?
国立情報学研究所特任助教、ワークショップ知財研究会 井上理穂子
Book’s Museum 33
Time to say good-bye(サラ・ブライトマン)
老害は文化罪というお話
常磐大学大学院教授 水嶋英治
From Q Letter Part2 第24回 34
ポルトの橋
歴史と向き合った美術学芸員の夏
在米キュレーター、ミュージアム・コンサルタント 三木美裕
リサーチ日本社会―デュイスブルグ通信 35
第4回 リスクと東アジア
ストックホルム大学東洋学部日本学科助教授 小川晃弘
ミュージアム・フリーク
日本を歩く―がんばれ学芸員!― 第5回 36
郡山市ふれあい科学館スペースパーク 学芸員 安藤享平さん
文化庁文化財部美術学芸課長 栗原祐司
●cafe de musee 37
開館から5年。
なぜ、静岡科学館「る・く・る」の利用者は多いのだろう
Book Musee 38
『観点変更―なぜ、アトリエ インカーブは生まれたか』
『瀧下和之作品集 桃太郎図』
『旅する写真』
『シャガール 天使とぼくのあしあと』
『岡本太郎~「太陽の塔」と最後の戦い』
ミュゼバックナンバー 40
アム・プロモーションの本 40・41
インフォメーション 42
ミュゼ128号が発売されました。