● JOURNAL POCKETS
アメリア・アレナスさんにきく、日本での鑑賞教育       4
芝の家:親子で参加する感性ワークショップ・シリーズ アートをみて、話そう!

博物館人如何專業、為何培育       6
―博物館人の専門とは何か、いかに育成するか―
国立台北芸術大学でシンポジウム開催 栗原祐司

国際化と東アジアの連携をめざして       7
日中韓博物館円卓会議開催 東京国立博物館



●特集
ミュージアム建築を考える旅(Ⅰ)       8
 水嶋英治 

特別版 From Q Letter       14
アメリカの金融危機のなかで
 在米キュレーター、ミュージアム・コンサルタント 三木美裕

イタリアの自然史系ミュージアム【2】       16
歴史と伝統に裏打ちされた「こだわりの展示」
 兵庫県立人と自然の博物館 研究員 石田弘明・八木 剛、本誌 山下治子


● Journal Musee
ワークショップ知財研究会・公開研究会       20
ワークショップとクリエイティブ・コモンズ・ライセンス

「秘密基地」としてよみがえった佐用町昆虫館       22
 NPO法人こどもとむしの会・兵庫県立人と自然の博物館 八木 剛

動物園をいく(Ⅳ)       24
 牧 慎一郎

博物館法施行規制の改正       26


●連載
ハードのチカラ、ソフトのチカラVol.12       30
場を育てるシステム②
 デジタリウムプロジェクツ!主宰 松原雅裕
 イリュージョンミル代表取締役 金田裕子

知りたい! ワークショップの知財 第3回       32
著作権は誰のもの?
 国立情報学研究所特任助教、ワークショップ知財研究会 井上理穂子

リサーチ日本社会―ストックホルム通信       33
第2回 「市民社会の失敗?」 The Failure of Civil Society?
 ストックホルム大学東洋学部日本学科助教授 小川晃弘

ミュージアム・フリーク
日本を歩く―がんばれ学芸員!― 第3回       30
伊丹市昆虫館 主任学芸員 坂本昇さん
 文部科学省生涯学習政策局社会教育課企画官 栗原祐司


●cafe de musee       35
アートの力、ミュージアムの知恵で地域を元気に
高知県立美術館の 「休・廃校活性化プロジェクト in 布」


Book Musee       38
『ミュージアムの学びをデザインする ~展示グラフィック&学習ツール制作読本』
『ミュージアム新時代 世界の美術館長によるニュー・ビジョン』
『キャリアデザイン記録集 寺子屋講座 まちの仕事人の言葉』
『博物館 これから』
『現代アート、超入門!』
『美術と福祉とワークショップ』
『リ・クリエイティブ表現術―発想~チューニング~書き方』
『マーク・ロスコ』
『作家の家―創作の現場を訪ねて』


ミュゼバックナンバー       40


アム・プロモーションの本       40・41


インフォメーション       42