●JOURNAL POCKETS
街かど美術館アート@つちざわ<土澤>advance
博物館・美術館等を拠点とした市民活動への支援
~「花王・コミュニティミュージアム・プログラム2007」から~
法政大学キャリアデザイン学部教授 金山喜昭
ボランティアがキュレイターとして展覧会づくり
市民の目線から「若きアーティスト展」 横浜美術館
「ちばサイエンスの会」主催
「第9回 火星ローバーコンテストin千葉」を千葉博物館で
●特集
カンボジア支援としてのミュージアム
シアヌーク・イオン博物館
アンコール・ワット遺跡に初めてのサイト・ミュージアム
上智大学とイオン1%クラブの国際社会科貢献
● Journal Muse´e
会えて、よかった。トラベリング・ミュージアム
ジュズダマのようにつなぎ、つながる企画展プロジェクト
ディスカバリー・ルームの10年(Ⅰ)
滋賀県立琵琶湖博物館主任学芸員 芦谷美奈子
「世界アーティストサミット」大学が発信するアクセスプログラム
京都造形芸術大学 世界アーティストサミット コーディネーター 杉浦幸子
ミュージアム・ムーブメント・イン・ジャパン!
座談会 ミュージアムのことを現場から、語ろう
~博物館法改正と私立美術館~
相田一人(相田みつを美術館)
今井 渉(サントリー美術館)
澁谷文敏(大倉集古館)
<司会> 栗原祐司(文部科学省社会教育課地域学習活動推進室)
コラム 「博物館法の成立のころ」 川崎繁氏の講演より
●連載
守れるか古墳壁画�
原因究明と保存修理
NHK解説委員室解説委員 毛利和雄
ハードのチカラ、ソフトのチカラ Vol.7
考えをカタチにする 学びの場づくりのために
デジタリウムプロジェクツ! 松原雅裕
イリュージョンミル 金田裕子
ミュージアム・フリーク アメリカを行く! 第12回
さりげないオリジナル
文部科学省社会教育課地域学習活動推進室長 栗原祐司
From Q Letter Part2 第17回
来館者の心理を読み解く達人 ヘイワード博士の来日 サンフランシスコから
キュレイター、ミュージアム・コンサルタント 三木美裕
痛切図説ミュージアム Vol.3
あれもこれも見せたい伝えたいからの脱却
石垣忍
Book's Museum 第50回
意なく、必なく、固なく、我なし(論語)ヨーロッパの博物館について
常磐大学教授 水嶋英治
Book Muse´e
『日経 五つ星の美術館』
『国家百年の計―未来への先行投資のために』
『直感こども博物館 見てごらん!名画だよ』
『科学者ってなんだ?』
『海のふしぎ「カルタ」読本』
From Editer's
2月だ!「アート・ミート・みなと2008」が始まる
ミュゼバックナンバー
アム・プロモーションの本
インフォメーション
ミュゼ128号が発売されました。