●JOURNAL POCKETS
広がる海と緑の森と、光と白の空間と。横須賀美術館
4月にオープンした国立科学博物館「日本館」。
レトロモダンの展示とリピーターを呼ぶ新サービス
日本学術会議が「博物館の危機をのりこえるために」の声明
インタビュー 青柳正規氏
カンボジアに、上智大学とイオン1%クラブが
「シハヌーク・イオン博物館」を11月、開館
グッズで美術館にエールしよう!「オープン・ミュージアム・プロジェクト」
写美で「森山大道」展(08. 5~)に向けて「森山大道論」を公募中。
●特集
まちを舞台にするミュージアム
対談
街かど美術館アート@つちざわ<土澤>
平澤 広さん(萬鉄五郎記念美術館学芸員)
商店街での展覧会
永山智子さん(佐倉市立美術館学芸員)
コミュニケーションや体験を誘発するほど、魅力的かどうかに全力を注いでいる。
それらの目的化はしない。─きむらとしろうじんじんさんにきく─
NPO運営で地域博物館を市民の交流の拠点に─野田市郷土博物館
法政大学キャリアデザイン学部教授 金山喜昭
人からまなぶ、こころを伝える
美濃加茂市民ミュージアム館長 可児光生
●Journal Muse´e
公開研究会 ワークショップと知財について考える
編集部
詩人が歩くむかしと歩く@県博
福島県立博物館学芸員 川延安直
もしも、博物館法がなかったらノ?早わかり 博物館法改正
「新しい時代の博物館制度の在り方について」の斬新な読み方
編集部
●連載
守れるか古墳壁画⑮
解体報道を読む
NHK解説委員室解説委員 毛利和雄
ハードのチカラ、ソフトのチカラ
Vol.5 学ぶ力、変わる力 学びの場づくりのために
デジタリウムプロジェクツ! 松原雅裕
イリュージョンミル 金田裕子
石垣忍の痛切図説ミュージアム 博物館研究者の生態
石垣忍
ミュージアム・フリーク アメリカを行く! 第10回
ナンバープレート
文部科学省社会教育課地域学習活動推進室長 栗原裕司
From Q Letter Part2 第15回
変身した発電所 トロントから
キュレイター、ミュージアム・コンサルタント 三木美裕
Book’s Museum 第49回
知るものは言わず、言うものは知らず(老子) 無形文化遺産について
常磐大学教授 水嶋英治
Cafe´ de Muse´e
カフェでしか、できないこと 写美の「シャンブルクレール」
岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」の招致。渋谷も「TAROの道」として表明
演劇でまちづくりに取り組んだNPO法人あしぶえの活動
Book Musee
From Editer’s 『総覧 縄文土器』
ミュゼバックナンバー
アム・プロモーションの本
インフォメーション
ミュゼ128号が発売されました。