JOURNAL POCKETS

国際シンポジウム「世界の現場から 今、博物館教育を問う
-家族、学校、地域に向けての取り組み-」を開催  


自然系標本データベースを博物館から 
第3回 自然系博物館における標本情報の発信に関する研究会 
 

歴史は自分の足で探す。 
全国中・高校生歴史サミット2006-みんなで探ろう中世の城と町- 
 

科学系博物館での「アート&サイエンス&ユビキタス」を話そう 
 

第2回21世紀ミュージアム・サミット かながわ円卓フォーラム 
「21世紀の美術館:その生き残りの戦略」
その根本と現在。感銘を与えたストックホルム国立近代美術館「Zon Modama」
 

人と自然と人。学びの種をまき、育てるミュージアムへ 
兵庫県立人と自然の博物館「共生のひろば」
 

注目したい、ミュージアムグッズ!一押しスタンプ 
 
文化ボランティア全国フォーラム2006 
〈あなたと日本を〉元気にする!―出会う・つながる・動き出す― 
 


●特集 
新・企業ミュージアムレポート―データ&インタビュー―
社員研修が目的だが、口コミでリピーターも
AJINOMOTO食とくらしの小さな博物館
企業ミュージアム10年の変化を読む
星合重男氏の「企業博物館戦略の研究2」をグラフで見る
 


ダイノソアファクトリーの試み
展示開発研究会「利用者の心を動かす展示づくりをめざして」レポート 
林原自然科学博物館エデュケーター 雨宮千嘉 
ダイノソアファクトリーでのプログラム 
林原自然科学博物館エデュケーター 井島真知
 


●Journal Musee
渋沢史料館の新展開 
渋沢史料館館長 井上潤
 

科学コミュニケーションとは 博物館VS.ジャーナリスト
我が国における科学コミュニケーションの可能性
国立科学博物館経営管理部経営計画室長 小川義和
「科学コミュニケーション」って何なの? 
ジャーナリスト 小泉成史
 

守れるか古墳壁画-現地保存の可能性- 
NHK解説委員室解説委員 毛利和雄
 


ミュージアム・フリーク アメリカを行く! 第4回 
ミュージアムグッズのバッグ
文部科学省大臣官房政策課企画官 栗原裕司


From Q Letter Part2 
デンバーから
九州国立博物館学芸部企画課長 三木美裕


Book's Museum 
記憶は精神の番人(シェークスピア「マクベス」)
ミュージアム・セラピーと記憶について
常磐大学教授 水嶋英治
 

Cafe´ de Muse´e 
映画「ちゃんこ」と美術館
 

Book Muse´e
『日本美術の歴史』
『文化財教育学ことはじめ』
『博物館の学びをつくりだす~その実践へのアドバイス』
『図説 江戸の学び』
『すぐわかる作家別ルネサンスの美術』
『レプリカ~真似るは学ぶ』 
 
From editors 
たくさんの出会い、感動に包まれた文化ボランティア全国フォーラム
 

月刊ミュゼ バックナンバー

アム・プロモーションの本

インフォメーション