JOURNAL POCKETS

やわらかな空間で生命科学
小説もテレビも映画も、絶対にできないラブストーリー
日本科学未来館・特別企画展「恋愛物語展-どうして一人ではいられないの?」(~8/15)」   

古民家に響く長官のフルートの音色とお話し
学校とミュージアムを連携する「子どもの美術教育をサポートする会」を河合文化庁長官が視察   


●特集
友の会コミュニティはミュージアムを変えていくのか

テーマ1 聞いてなるほど、大阪市立自然史博物館友の会とNPO法人大阪自然史センター   
ナルホドcolum1:友の会の生まれ方と育ち方
ナルホドcolum2:館の友の会とボランティアグループ
ナルホドcolum3:気軽・手軽・身軽なミュージアムグッズ開発 伊丹市立昆虫館
テーマ2 自然史系博物館友の会コミュニティ簿   


新・企業ミュージアムレポートーCSRの視野から2
印刷博物館
人類と印刷。「印刷文化」を気骨に伝える印刷博物館   

●Journal Musee
ギャラリーリタラシーを育む 1
オーストラリアの美術館におけるパブリックプログラム   
ギャラリーエデュケーター・京都造形芸術大学非常勤講師 杉浦幸子

130年前の日本人留学生を訪ねて!   
前ニュージャージー日本人学校校長 君島憲治

被災地にあって博物館は被災者の"心の足し"を満たせるか   
新潟県中越大震災復興支援展覧会「震度7 それでもわが大地を愛す」を開催(05.3.12-4.3)
新潟県立歴史博物館主任研究員 山本哲也

自己点検ワークショップを広める、追いかける、深める
「ミュージアムマネージメント:セミナー   
編集部

守れるか壁画古墳―壁画の劣化と解体修理    
NHK解説委員室解説委員 毛利和雄


From Q Letter Part2
ロンドンから  
九州国立博物館学芸部企画課長 三木美裕

Book's Museum 
自然は一巻の書物であり、神がその著者である
(ウィリアム・ハーヴェイ)
世界遺産と物語性について   
常磐大学教授 水嶋英治

小林達雄のつれづれ想
自己評価の必要性   
國學院大學教授、新潟県立歴史博物館館長 小林達雄

Cafe´ de Muse´e   
メトロポリタン美術館のコンサーヴァター土肥さん

Book Muse´e
『旭山動物園の奇跡』
『水族館の通になる―年間3千万人を魅了する楽園の謎』
『写真の歴史入門 第1部「誕生」新たな視覚のはじまり』
『写真の歴史入門 第2部「創造」モダンエイジの開幕』 
『デジタルアーカイブ白書2005』
『地中美術館』
『「2000年後の冒険ミュージアム」記録集』  

まなびーず 

月刊ミュゼ バックナンバー

アム・プロモーションの本

インフォメーション