JOURNAL POCKETS

建築デザインを切り口に博物館の新しい魅力が発見できるWebサイト「博物館の図鑑」 

東京都写真美術館10周年特別企画展
「写真はものの見方をどのように変えてきたか」
その誕生から現在までをすべてコレクションで繙く

近世武家文化を体感する。
徳川美術館、蓬左文庫、徳川園を三位一体で楽しむ 

新潟県立自然科学館「生活を豊かにするロボット」リニューアルオープン 

琵琶湖博物館フォーラム
展示室におけるコミュニケーション・展示と人・人と人 
琵琶湖博物館 布谷知夫

Cafe´ de Muse´e 
ニューヨーク及びニュージャージー日本人学校で取り組んだミュージアムを利用した授業


●特集
それは、コミュニケーション!
今、サイエンスミュージアムの求めるもの
It's Communication!
-Now what do science museums need?

Interview
静岡科学館「る・く・る」
驚きの発見のまえの平等とコミュニケーション 

シームレスな文化を目指して 
科学技術政策研究所 上席研究官 渡辺政隆

科学系博物館の変換と現状
日本科学未来館運営業務室展示運営グループ 秋田博文

自然体の感動をいかに共有できるのか。新館グランドオープンの国立科学博物館 

未完成だから面白い。サイエンスする魅力を人と人で伝える日本科学未来館 


CITY-ART Museum in TOKYO⑪
東京美景 
若松久男

キャリアデザインと学校教育 
法政大学キャリアデザイン学部 助教授 金山喜昭


●Journal Musee
大きな成果を収めたミュージアムパークでの自己点検支援ワークショップ 
ミュージアムパーク茨城県自然博物館 首席学芸員 小幡和男

守れるか古墳壁画―法隆寺と高松塚― 
NHK解説委員室 解説委員 毛利和雄


From Q Letter Part2 
ニューヨークから 
九州国立博物館設立準備室企画主幹 三木美裕

Book's Museum 
心ここにあらざれば、視れども見えず(大学)
見世物について
常磐大学教授 水嶋英治

小林達雄のつれづれ想
縄文日本語の成立 
國學院大學教授、新潟県立歴史博物館館長 小林達雄

Book Muse´e
『子どもの才能は国語で伸びる~五感を使って読書と作文』
『横浜市 改革エンジン フル稼働』
『博物館資料の修復と製作』
『デジタルアーカイブの構築と運用~ミュージアムから地域振興へ』 

from editors 
『縄文ランドスケープ』

まなびーず 
  

月刊ミュゼ バックナンバー

アム・プロモーションの本

インフォメーション