●特集 この町で、博物館ができること
地域博物館を訪ねる 〈編集部〉
町の近代化遺産をつなぐ小坂町立総合博物館郷土館 
常設展示のない能登川町立博物館 なつかしい風景での交流。富士見市立難波田城公園・資料館 
「さわれる展示室」ではずむ会話。港区立港郷土資料館 
この町は何かを問うてきた。佐渡国小木民俗博物館

<レポート> 北国の四季に学ぶ 
名寄市北国博物館学芸員 鈴木邦輝

「さわれる展示室」=バリア・フリーへの試みと反応
港区立港郷土資料館学芸員 松本 健

常設展示のない、図書館と協働する博物館
能登川町立博物館学芸員 飯田充

資料館と公園の活用を媒介に地域の活性化を
難波田城資料館学芸員 市川信男

4年前の特別展がきっかけ。活動の広がり
野田市郷土博物館館長補佐 金山喜昭

ミュージアム・ショップを訪ねる
新潟県立歴史博物館ミュージアムショップ「縄文」

源氏物語ミュージアム「花散里」
MUSEE JOURNAL ミュージアム・ジャーナリズムの試み

(財)目黒寄生虫館ミュージアムショップ経営の神髄
インパクにパビリオン「The Museum of Museums ~魅力がいっぱい!日本のミュージアム大集合」

緊急企画 「旧石器発掘ねつ造」問題を問う!

WORK SHOP リヤカーいっぱいの魅力
きむらとしろうじんじんの「野点」
ゴウ ヤスノリ

ミュージアムは求められている1
集客 
松永 久

Book Muse´e
百里を行くものは、九十九里をもって半ばとす(秦策)
博物館の百年史について 
水嶋英治

From QLetter
空を飛んだ巡回展と、待ちかまえてたボランティアさん 
三木美裕

日々是、小林ワールド
ヒトゲノムの解読は、新しいヒトの歴史のはじまり 
小林達雄

MGな生活簿
ミュージアム・キャップ
高松政弘

セタビータカハシの 魅惑のお土産 
世田谷美術館学芸員 高橋直裕

見てきたレポート 物流って、すごかったんだ。物流博物館

Book Muse´e
『博物館を楽しむ~琵琶湖博物館ものがたり』
『タダで入れる美術館・博物館~お得で楽しいTOKYO散歩』
『生涯学習支援のための参加型学習のすすめ方~「参加」から「参画」へ』
本の話題『八月の博物館』

ミュージアムまなびーず

展覧会情報

インフォメーション