●特集 高知県立牧野植物園 その多様な姿を咲かせたい
県産の野生植物を主眼にした植栽に 黒岩宣仁
牧野文庫のすばらしい資料の活用と 小松みち
植物画ギャラリーで牧野博士直筆画も 梶原多恵
シンプルでわかりやすい展示に 里見和彦
さらに利用者の掘り起こしを 北川圭児
もしかして、植物園は誤解されてますか? 園長・小山鐵夫さんにお聞きする
コラム
複雑な日本の植物園の枠組み/牧野博士の指導でできた「六甲高山植物園」
「或いは草木の精ではないかと、自分で自分を疑います」牧野富太郎
植物園はいつからあるの?
ミュージアム・ショップ
カフェ&レストラン アルブル arbre
シリーズ 子どもと はくぶつかん
アメリカの教育現場とミュージアム
奈良章代
ワークショップしましょ 博物館と利用者をつなぐもの
「琵琶湖博物館を評価する」ワークショップに参加して
井島真知
ぼくたちは、同世代の”博物館文化”にいる。2月27日のシンポジウムに思う
トータルメディア開発研究所 重盛恭一
ミュージアムマネージメント入門
イギリスの博物館登録制度より “日本的”博物館登録制度の歴史と現状
博物館基準研究会 金子 淳
●ジャーナルミュゼ
「幸せな出自の博物館」を予感-浦安市郷土博物館
谷川 肇
「関西ミュージアム・メッセ2000」まで、あとわずか
From Q Letter
外部資本とつきあう
三木美裕
BOOK'S MUSEUM
読書百篇、義おのずからあらわる 陳寿(ちんじゅ)
博物館学文献目録について
水嶋英治
MGな生活簿 もっと面白いグッズを!
若梅有子
日々是、小林ワールド
永遠の未完こそ、完成。展示評価をめぐって
小林達雄
ミュージアムショップ経営を考える
<経営の状況を管理する R.O.I.> 渡辺 毅
セタビータカハシの春はもうた~いへん!
世田谷美術館学芸員 高橋直裕
見てきたレポート 「印刷博物館」が2000年10月にオープン
BOOK MUSEE
『図解 博物館史<改訂増補>』
『ハンズ・オンとこれからの博物館 インタラクティブ系博物館・科学館に学ぶ理念と経営』
『縄文人追跡』
フロム・エディター「学ぶ心を育てる博物館~」
ミュージアムまなびーず
いきたい・みたい・てんらんかい 展覧会情報
インフォメーション・追而書まで
ミュゼ128号が発売されました。