●特集
ミュージアム・学校との二重奏
連載 新・ミュージアムのリーダーたち
福島県立博物館 学芸員 長島雄一
ミュージアム・学校との二重奏を聴きにいく
小山市立博物館・川越市立博物館・滋賀県立琵琶湖博物館より
学校と博物館の橋渡し役に
埼玉県博学連携推進研究会
学校との連携を求めて12年
広島市安佐動物公園 井上 孝
全国に先駆け昭和27年から学校と連携
仙台市科学館指導主事 八柳善隆
野田市中央小学校の音楽の授業
野田市郷土博物館館長補佐 金山喜昭
小学生・教員・地域でつくった「ひのたにっ子展」
相生森林美術館学芸員 東浦博史
岡山県立美術館の『中学生夏休み鑑賞教室』から
岡山県立美術館学芸員 柳沢秀行
ミュージアムショップ 滋賀県立琵琶湖博物館を訪ねる
MGな生活簿 なぜ、これがミュージアムなの?
宮田一英
見てきたレポート「ドイツおもちゃ事情見聞録」
小前ひろみ
●ジャーナルミュゼ
都民は敗れ去るのか
風前の灯火となった東京都平和祈念館構想 谷川 肇
新聞・深読み帖「自分化」する博物館
市民による地域フィールドワーク 丸山昭彦
BOOK'S MUSEUM 文は人なり(ビュッフォン)
水嶋英治
日々是、小林ワールド エジンバラのマンローコレクションと日本の考古学研究
小林達雄
BOOK MUSEE 『事例に学ぶ 学校と地域のネットワーク』
『博物館を考える 新しい博物館学の模索』『林檎の礼拝堂』
八重洲ブックセンター ミュゼ出張所
ミュージアム・マネジメント入門講座
21世紀の国家と文化─ 一大学共同利用機関の独立行政法人化問題
国立民族学博物館 館長 石毛直道
セタビータカハシの 写真は友達(その1)
世田谷美術館学芸員 高橋直裕
ミュージアムのサポーターズ 砂丘博物館ワークショップって何だいや?
鳥取市砂丘WS運営委員 澤 健一
ワークショップしてます 「目の見えない人と観るためのワークショップ」
エイブルアート’99 視覚障害者対応チーム ボランティアスタッフ 大内秋子
いきたい・みたい・てんらんかい 展覧会情報
インフォメーション・追而書まで